業界No.2の実績のdoda。求人数も20万件以上を誇ります。直接応募ができる転職サイトと担当者がサポートしてくれるエージェントが1つのアプリで完結できるのは嬉しいポイント!

太田
転職タイプ診断や履歴書・職務経歴書作成ツールなど、求人サイト機能以外にも使いたくなる要素がたくさんあるサイトです。
業界No.2の実績のdoda。求人数も20万件以上を誇ります。直接応募ができる転職サイトと担当者がサポートしてくれるエージェントが1つのアプリで完結できるのは嬉しいポイント!
転職タイプ診断や履歴書・職務経歴書作成ツールなど、求人サイト機能以外にも使いたくなる要素がたくさんあるサイトです。
雇用形態
職種
業種
こだわり条件
公開求人数 | 240,756件(更新日時点) |
---|---|
非公開求人数 | 約4万件 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
対応エリア | 全国 |
クチコミ
42
専任のコンサルタントで親身に対応!
大手の企業で安心感があったことと、広告も見たことがあったので使用しました。
とてもお洒落で綺麗なオフィスでした。
専任のコンサルタントさんが1名ついてくださり、キャリア面談 求人紹介、面談の調整まですべて担当してくれたので自分が思っている通りの求人を紹介してもらうことができました。
非常に親身になって話を聞いてくれて、面談の感想や今後の悩みなども素直にお話することができました。
求人も他の転職エージェントからは紹介されない求人を多く紹介してくれました。
とてもよかったです。
情報提供元:https://minhyo.jp/doda
続きを読む 閉じる
メールの嵐でした
昨年の夏頃に登録しました。
したはいいけどケータイに折り返し電話がかかって来ない。メアドも登録したのに全くなんの返事も来ない。
他の転職エージェントは登録されたら数日以内にはなんかしらのアクションがありますがここはありませんでした。
しかし「担当アドバイザーから連絡するまでに2週間ほどかかる場合がございます」という注意書きがありましたので一応待ちました。律儀に2週間待ちました。
その間、向こうから送られ(というか送りつけられ)てきたのは、男性・女性、色んな人の名前で送られてくるメール。
どうやら彼らはdodaに所属するアドバイザーらしいです。で、内容は初回面談の日時決めなどではなく、「おすすめ求人を紹介します」として色んな求人をひっきりなしに送りつけてきました。本当に何十分ごとに色んな人の名前で送ってくるので迷惑メールかと思うほどでした。
あのー、肝心の初回面談はどうなったんでしょうか?
このメール大作戦に非常に疲れた私は2週間後にサービスを退会しました。
本当に期待して待ってた時間返してほしかった。
そんなわけでここはもっともおすすめできません。
情報提供元:https://minhyo.jp/doda
続きを読む 閉じる
エージェント側の利益しか考えてない
新卒で就職活動中に利用していました。ですがもう利用したくないです。
初めは面談でも親身に対応していただけてると感じましたが、エージェント側が紹介する企業は良く言って、私が自分で応募しようとしている企業や内定をいただいた企業に対してはデメリットを多く伝えてきました。誘導されているように感じ、最初の親身な対応から印象が変わりました。
結局自分で内定をもらったところに就職しましたが、その頃紹介していただいた企業からも内定をいただいたので申し訳ないですがお断りする旨をエージェントに伝えました。そこでも就職先のデメリットを伝えられ、最後には「そこに就職するのであれば、次に転職したいと考えたとしても同じ業界で同じ程度の企業しか紹介できない」というようなことを言われました。
エージェントにもよるのかもしれませんが、強引に紹介した企業に入社させようとしているように感じ、エージェント側の利益しか考えてないのだろうなと思いました。
情報提供元:https://minhyo.jp/doda
続きを読む 閉じる
レスポンスが悪い
面談でとてもよく対応してくれましたが、そのあと連絡がなく、約束の日にちまでに紹介していただけるはずの求人も来ず。
他にも添削物などで滞りがあったので、不安に思い担当者を変えてもらいましたが、その後も全く同じ対応。電話ごとに言っていることが変わっていたり、希望の条件を勘違いされていたりして話が噛み合わないことがありました。
ただ、実際に会って相談をすると、親身になって為になるお返事を頂けるので、電話やメールのレスポンスに不安を感じるのみでした。
話が噛み合わないまま半月進展がないので、ここでの転職活動は諦めました。大手でしたので、がっかりしました。
情報提供元:https://minhyo.jp/doda
続きを読む 閉じる
メールがちょっとややこしい
・サイトはよくできてるけど重いので通信が悪いとこでは少し大変かも
・メールが多い
・明らか一斉送信の希望条件などにかすってもいない求人メールがよく来る
・複数の社員の名前でメールが届くことも多いので見逃しやすい
・面接の日程調整がサイトでできたりメールだけでしかできない所がある(事業者による?)サイトの【面接日程調整】に何も出てないのに日程調整のメールが来ることがあるので注意
・複数の電話番号でかかってくるのでややこしい
・エージェントにどれくらい正直に言えるかがキモ
・エージェント使うと非公開求人が結構見れるし評判も聞ける
・面接練習ができる
・とにかく応募しまくれ!なところはある
・エージェント以外にパーソナルキャリアとかいろいろな担当から連絡が来るのでちょっとややこしい
情報提供元:https://minhyo.jp/doda
続きを読む 閉じる