転職実績No.1のリクルートエージェント。30万件以上の求人に加え、なんと20万件以上の非公開求人*は他社にない圧倒的な強みですね。
※非公開求人とは、名の通り世の中に出回っていない求人です。人気求人で応募が来すぎるのを抑制したり、事業戦略がバレないようにしたり、採用企業側が状況に応じて制御しています。
POINT・業界圧倒的No.1の求人数
・ニッチ職種でも対応可能
・20代の異業種転職にも有効

太田
担当者との相性に対してネガティブな声もありますが、登録必須エージェントの1つです。
選考の進捗管理ができるスマホアプリも使いやすいみたいですよ!
クチコミ
84
普通の転職サイト
転職サイトとしては沢山の情報がありいろいろなアドバイスやコラムなど役立つ情報が大まかに学べてはじめたばかりの自分には丁度良かったとかんじました。メールでのやり取りや面談などは普通な感じでした。
登録した内容をもとに希望に合う企業の紹介や案内が届く感じです。特に可もなく不可もなく至って普通でした。履歴書は転職の段階が進む度に新たに書く手間が時間がかかるので仕事をしているとなかなか上手くこなせなくストレスを感じました。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
手厚いサービスは期待できない
毎日大量の求人を送ってきますが中には面談時に伝えた条件、自分のスキルとはかけ離れた人材をもとめている会社の求人も多くあります。
面談も担当者によるのでしょうが、かなりあっさりでした。
スキルや経歴を見て、紹介できるような求人がないと分かるとまだ早いと思います、転職活動に本腰を入れる時になったら連絡くださいと言われ、担当から外れてしまいました。
また、何かこちらからアクションを取らない限り担当から連絡が来ることは全くないです。
求人数は多いと思うし、幅広い業界の求人を紹介してくれるのであまりエージェントと干渉したくないという人にはオススメかもしれません。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
紹介数は多いが希望通りのものが少ない
とにかく条件を探して、見つけて応募したところ
履歴書の趣味が書かれていないので、応募は取り下げました。
と連絡が来ました。
趣味は任務だったので記入しませんでした。
確かに書いてない私も悪いかもしれません。
しかし、私の中では納得がいかず、他の会社さんにお願いしました。
担当者に煽られ、書けと言われた事を書いて
やっとのおもいで見つけた求人を取り下げられたので
私はとても、悲しかったです、もう使いません。
詳細は以下の通りです。
初めての転職サイトの利用。不安もあったが担当者から電話をいただき、話しやすくわからないところは何度も説明してくれた。
2、3日遅れるとすぐ電話で状況を確認してくださいました。
(ゆっくり探したい人には少し向いてないかもしれません)
履歴書や職業経歴書を入力し、言われた事は全てやりました。
ここからが、私はとても不快でした。
仕事しながら転職サイトという事もあり、時間もなかなか無い中
時間を作り製作しました。
確かに大手会社だけあって、情報量は多いです。
しかし、それが自分の希望かと言われると全く的外れなものも多く
自分が欲しい求人は少なく
ただ、量が多いだけ、むしろそこから自分の欲しい求人を
見つける方が大変でした。
関係無い求人を消去しても、また違う関係無い求人。
そのうえ、担当者からは早く見つけて1つでも面接をして欲しいと。
とにかく条件を探して、見つけて応募したところ
履歴書の趣味が書かれていないので、応募は取り下げました。
と連絡が来ました。
趣味は任務だったので記入しませんでした。
確かに書いてない私も悪いかもしれません。
しかし、私の中では納得がいかず、他の会社さんにお願いしました。
担当者に煽られ、書けと言われた事を書いて
やっとのおもいで見つけた求人を取り下げられたので
私はとても、悲しかったです、もう使いません。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
ミスが多い
数ヶ月前に利用し、リクルートエージェントを通し転職しております。
前職関係で経験があったので、豊富に求人を頂きました。
面接確約といったオファーも頂き、自身の裁量にもよりますが、無駄の無い転職活動を行えたと思います。
悪かった点
リクルートは休日が多い企業の為か、担当者が休みの日には連絡が取れません。所謂、サブ的な方からの連絡となります。
酷かったのが、選考通過、若しくは内定を頂けた企業に対して間違えて、お見送りの連絡が来た事です。
何を見間違えたらそうなるのか、甚だ疑問でした。
転職は人生を左右する活動なので、言い方は悪いですが軽視しすぎです。
あとは内定に関する重要事項の記載不備も3度ほどありました。
こちらから問い合わせないと、間違いにも気付けていない状況でした。
休みが多いのは存じておりますが、対する人員が少ないのではないか、社員教育がなっていない、と利用した中での感想です。
全員に完璧な対応は難しいと思いますが、それでも確認してから連絡をする、と言うのは社会人としての基本事項だと思います。
不審な点に気付ける方のみ利用をオススメします。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
求人数は他社を圧倒します。
歴史、知名度、実績が業界屈指であるという理由で選択、利用しました。自身3回転職しているのですが、全ての転職でリクルートエージェントを利用しています。正直担当者のレベルはそこまで高くはありません(新卒・第2新卒など若い方が多く、社会人としての経験が浅い事が理由ではないかと感じました)。よって、履歴書や職務経歴書の書き方や面接の仕方など技術的・知識的な部分は自身でがんばるしかないかと感じました。しかし、求人数・紹介数の量は他社を圧倒しているため、この部分が担当者のレベルをカバーできるため利用しました。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる