転職実績No.1のリクルートエージェント。30万件以上の求人に加え、なんと20万件以上の非公開求人*は他社にない圧倒的な強みですね。
※非公開求人とは、名の通り世の中に出回っていない求人です。人気求人で応募が来すぎるのを抑制したり、事業戦略がバレないようにしたり、採用企業側が状況に応じて制御しています。
POINT・業界圧倒的No.1の求人数
・ニッチ職種でも対応可能
・20代の異業種転職にも有効

太田
担当者との相性に対してネガティブな声もありますが、登録必須エージェントの1つです。
選考の進捗管理ができるスマホアプリも使いやすいみたいですよ!
クチコミ
84
期待値を極限まで下げての利用がおすすめです
エージェント経由のみの限定求人で、興味のある分野での内定が決まったため、感謝を込めて高評価にしました。
ただ、こちらの低評価レビューはどれもとても共感できるものばかりで、利用前に一通り読んでおくと、サービスへの期待とのギャップが少ないかと思います。
私自身も非常に参考にさせていただいたので、重複する部分も多いですが、活動中思っていたことなどを書き残しておきます。
【よかった点】
・限定求人に応募できる。
・公開求人でも、エージェントを使わなければたどり着かなかったであろう求人に出会える。
・選考辞退の連絡も行ってもらえるので、気持ちが楽。
*ここはエージェントさんによるのかもしれませんが、担当していただいた方は、二次選考以降の辞退に難色を示すことはありませんでした。
・面接内容の添削や、相談に乗っていただける。
*これもエージェントさんによるのかもしれません。とある企業の選考に進んだときに、お電話でヒアリングをしてくださり、迷っている気持ちなどをお伝えしたところ、「確かに、あまりこの企業とは合ってないのかもしれませんね?」と、意外にも、選考辞退の選択肢も提示してくださいました。
そのアドバイスもあって選考辞退を決意しましたが、今となっては大変良い選択だったと思います。
・自己肯定感を上げてくれる。
*担当エージェントの方は、サッパリ明るい営業気質な感じで、(応募などの圧はありましたが笑)お電話でお話ししていると励みになる言葉もかけてくださり、沈みがちな転職活動中でも元気になれました。
・応募をせかされる。
これは良い点でもあり、良くない点でもあります。
実際にせかされるまま、あまり志望度の高くない企業にも応募を行い、面接を受けることもありました。
結局、面接後に選考に進んでもこちらから辞退することになってしまいましたが、本命までの「面接練習」としては最高の経験になりました。
特に最近は、オンライン面接の種類も多く、本命がぶっつけ本番になることは避けた方がいいと思います。企業さんには申し訳ありませんが。
【あまり良くなかった点】
・社内選考がある。
社内選考があるとは明言されませんでしたが、企業の休業期間に書類選考~不採用通知があったこと、不採用通知までの日数に一定の法則性があったことから、社内選考があるんだろうなと確信していました。
そのため公開求人で且つ企業自体が応募を受け付けているところは、直接応募した方がよいのでは?と思います。
・ミスマッチな求人もたくさん送られてくる。
求人票の数は多いものの、体感7割くらいはこちらが先方の「必須条件」を満たしていないもので、2.5割はこちらの条件が合わないものでした。
エージェントさんからは"とにかくたくさん応募してください!"と言われますが、そもそもこの中で応募できるものがそんなにないんだけどな、と思っていました。
・求人の質が良いとは限らない。
こちらとしては人生がかかっているので、求人票からは見えない企業の体質が気になります。
そこで私は企業の口コミサイト(転職会議など)を複数、有料で契約して確認していましたが、なかなか壮絶な口コミが書かれている会社もたくさんありました。
(あくまで口コミではありますが、経験則上、一定の参考になると思っています)
リクルートエージェントの求人票は質より量で、玉石混合と考えた方が良いです。
・応募をせかされる。
「お気に入り」の機能があるので、あとでゆっくり条件等を確認するために活用していたのですが、突然エージェントさんから「"お気に入り"ばかり入れてますが、スカウト待ちですか?自分から応募してください!」というニュアンスのメッセージが届きました。
(「お気に入り」しておくと、企業や企業担当のエージェントさんから"応募しませんか?"のメッセージが届くことがある為)
以降、お気に入り機能を使うことを躊躇するようになってしまいました。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
満足
細かいところまで親身に返信してくれたりする。職務経歴書や面接対策など添削してくれる。求人も圧倒的に多いし、日本のエージェントの中では一番だと思う。ここをメインに利用して他社をサブに利用するのが良いかも。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
上京する時に利用
第二新卒で上京する時にお世話になりました。
たまたま担当者の方が当たりだったのか、かなり親切に面倒をみてくださいました。
面接対策の人は別な方で親身になってやっていただいたのを記憶しています。
結果、年収が100万円以上アップして東京に就職することができました。
大手ということもあって、全国的な引越しを伴うような転職はおすすめです!
続きを読む 閉じる
求人数はやはり圧倒的
2回目の転職です。正直、サポートは最低限でした。
ただ、それ以上に紹介いただける求人数が非常に多いため、選択しながら進めることができました。
アプリも使いやすかったです。
サポートはあまりないつもりで登録しておくと期待を裏切られずに済みます。
続きを読む 閉じる